入園に関するご案内Information
未就園児の方や幼稚園への入園をご検討されている方は、是非このページをご覧いただき参考にしていただければと思います。
平成31年度園児募集Number to be admitted
願書受付日 | 平成30年10月19日(金) 8:30 ~ *満3歳児クラス(かぜ組)の受付も20日から行いますが 入園は誕生月からとなります。 *やむを得ない場合のみ郵送での受付も可能です。 |
提出書類 | 入園願書 |
満3歳児(かぜ組) | 3歳になる月から入園できます。 年少クラスとは別のクラス編成となります。 活動によっては年少児と一緒に行う場合はあります。 入園願書の受付は2018年10月19日より行います。 詳細等については幼稚園に直接、お問合せ下さい。 |
3歳児(年少) | 平成27年 4月 2日 ~ 平成28年 4月 1日生まれ *募集人員:60名 の予定です。 |
4歳児(年中) | 平成26年 4月 2日 ~ 平成27年 4月 1日生まれ *募集人員:若干名 の予定です。 |
5歳児(年長) | 平成25年 4月 2日 ~ 平成26年 4月 1日生まれ *募集人員:若干名 の予定です。 |
園児募集要項等 |
学校法人篠ノ井学園・各幼稚園の現況![]() 平成31年度(2019年度)園児募集要項 ![]() 月額納付金について ![]() *平成31年度(2019年度)の募集要項等です。 |
その他 | ご不明な点等がございましたら、お電話またはお問い合わせフォームで お気軽に幼稚園へお問い合わせください。 Tel:026-284-5575 お問い合わせ |
❏平成31年度の途中入園を希望される方は、幼稚園にご相談ください。
❏クラス編成・幼稚園バス・卒園後の入学する小学校について
▷募集定員について
年少:60名 年中:若干名 年長:若干名 程度の募集となります。
*募集ですが年度によって変更となる場合がありますので掲載される募集要項を参照ください。
▷クラス編成ついて(2018年4月1日時点)
年少:3クラス 39名(満3歳児を含む) 年中:2クラス 38名 年長:2クラス 33名
*満3歳児(3歳の誕生月から入園可能)クラスが年少クラスとは別にございます。
活動によって、年少クラスと一緒に行う場合もあります。
▷クラス替えついて
年少から年中に進級する際にクラス替えを行います。
年中から年長に進級する際のクラス替えは行いません。
▷幼稚園バスでの通園について
・Aコース … 稲里/下氷鉋/真島 方面
・Bコース … 青木島/綱島 方面
▷卒園後に入学する主な小学校
・長野市立青木島小学校 (長野市青木島町大塚 1394)
・長野市立下氷鉋小学校 (長野市稲里町下氷鉋 50)
・長野市立三本柳小学校 (長野市三本柳東 2-1)
・長野市立真島小学校 (長野市真島町真島 1425)
保育料減免制度兄弟姉妹で在園される方
就園奨励費保育料の減免限度額(長野市)
区分 | 対象世帯 | 減 免 額 | ||
第1子 | 第2子 | 第3子 | ||
A | 生活保護世帯 | 308,000 | 308,000 | |
B1 | 市民税が非課税の世帯または 市民税が均等割額のみ課税の世帯で ひとり親、障害者 世帯等 |
|||
B2 | 市民税が非課税の世帯または 市民税が均等割額のみ課税の世帯で 区分:B1以外の世帯 |
272,000 | 308,000 | |
C1 | 市民税所得割課税額が 77,100円 以下の世帯で ひとり親、障害者 世帯等 |
272,000 | 308,000 | |
C2 | 市民税所得割課税額が 77,100円 以下の世帯で区分:C1以外の世帯 |
187,200 | 247,000 | |
D | 市民税所得割額課税が 77,101円 以上 211,200以下の世帯 |
62,200 | 185,000 | 308,000 |
E | 上記以外の世帯 | 対象外 | 154,000 |
*平成30年度 長野市の場合、保育料減免限度額(1人/年額)は上記の通りです。
*区分:A~C2に該当する場合は、保護者と生計を同じにしている子どもから年齢に関わらず
順に第1子、第2子となります。
*区分D・Eに該当する場合は、小学校3年生までの範囲とし最年長の子どもから順に
第1子、第2子となります。
*上記に記載されている市民税所得割課税額の合計は、住宅ローン控除等の適用がある場合は
控除前の額での判断となります。
*保育料等の支払額が該当する減免限度額よりも少ない場合は、補助される額は変わります。
*平成29年度では、約80%のご家庭が対象となりました。
入園までの流れと日程Program
- 2018.09.03
- 幼稚園公開 終了致しました
入園前に幼稚園での活動を見て体験できます。
※幼稚園公開後もご連絡いただければ随時、個別での幼稚園に関する
ご相談・ご説明に対応致します。 - 入園願書配布
幼稚園公開の際に入園願書の配布を行います。
※幼稚園公開以降は幼稚園にお問合せください。(郵送も可能です。)
- 2018.10.19
- 入園願書出願 幼稚園に、ご相談ください
8:30より幼稚園職員室にて入園願書の受付を致します。
※郵送での入園願書出願も可能です。
- 2018.12.01
- 来入児面接 終了致しました
保護者と入園希望幼児の親子で面接を致します。
※面接時間については別途ご連絡致します。 - 入園手続き
面接で入園許可された方は当日、入園の手続きを
行います。 - 制服・用品注文
制服の採寸・用品の注文を行います。
※制服・用品の受け渡しはクラス発表の日となります。
俊英幼稚園では指定の制服・通園用カバン・ポロシャツ
上履き等があります。
《 制服の大きい画像 》
- 2019.01.12
- 来入児保護者説明会 終了致しました
入園前に準備していただく物などの説明を行います。
- 2019.01.31
- 来入児体験入園 終了致しました
入園前に幼稚園での生活を実際に体験します。
※保護者の方も一緒に参加していただきます。
- 2019.02.23
- クラス発表/制服・用品受け渡し
年少組に入園される方はクラス発表を行います。
注文いただいた制服・用品の受け渡しを行います。
- 2019.04
- 入園式
いよいよ、幼稚園に入園です。