ブログ
7月参観日(年中組の「さくらクレープ屋さん」)
今日は年中・年長組の参観日。主活動はプール遊びですが、年中さくら組は、参観日に合わせて「さくらクレープやさん」がオープンしました。お客様は、さくら組のご家族です。お店に入ると、入口で「いらっしゃいませー!」と明るい声が響きます。クレープのトッピングを選ぶ時のバッグも用意されています。店員さんの説明を受けながらトッピングの材料をバッグに入れて、いよいよ生地を焼くところに到着。バッグを店員さんに渡すと手際よく生地を焼き、バター(のり)をのばしたところに、選んだトッピング材料がのせられ、くるっと巻いて三角形の袋にストンと入れたら、完成のようです。最後はビニル袋に入れて持ち帰り可能にしていました。
前回の参観日には、お家の方と一緒にエプロンづくりをしていましたが、そのエプロンを身につけ、一人ひとり手作りのサンバイザーをかぶって、接客をしていたさくら組の皆さんでした。ちなみにクレープを焼いてくれるのは、我が子。他の仕事をしていても、お家の方がバッグを下げて生地屋さんの前に並ぶと、すぐに我が子が参上!何とかお家の方のためにおいしくて、ボリュームたっぷりの最高の一品を届けようと腕を振るっていました。
<お家の方の感想より>
🍦とっても元気ですてきなクレープ元気いっぱいの「いらっしゃいませー!」が、とてもかっこよかったです。アイスクリーム、トッピングの係の人も丁寧にかごに入れてくれましたね。色々な色のトッピング生地がありおいしそうでした。
🍦準備をしているときから家でも楽しそうにお話をしてくれていていました。実際に作っているところ、お店になったところを見てビックリ!!本物のクレープ屋さんみたいでした。一緒に衣装を作ったことも楽しかったです。お店屋さんを実際にみることができてうれしかったです。
🍦一人ひとりの分担がしっかりとされていて自分の持ち場(仕事)にちゃんと責任を持って行動していてすごいと思いました。みんなが頑張って仕事をしていてびっくりしました。ありがとうございました。
🍦みんなそれぞれ自分の仕事をしっかりしていてすごかったです。自分の役割をちゃんとやっていて、最後はクレープの生地を焼いてくれて、選んだトッピングもしっかりのせてくれて、お店屋さんの様子がよくわかりました。
幼稚園でいろいろ体験して学んでいることが親としてありがたいことです。様々な体験を通して友だちのかかわり、意見を聞くこと、話を聞くこと、いろいろ大切なことを学んで、これからの成長につなげていくんだと思いました。生活発表会など、年長さんに向けて楽しみです。楽しい時間を過ごせてよかったです。
🍦まるで本物のクレープ屋さん。さくら組のアイデア満載!とても楽しめました。みんなで大成功の夏祭り、さくらパワー強し!!このパワーを次は運動会へ😊
まだまだ、たくさんの子どもたちを讃える感動、感想をいただきました。全て紹介できず、すみません。





























