Topics

ブログ
秋の宝物
年長組さんは祖父母参観日で、冒険の森や身近な公園で集めた秋の贈り物を使って、素敵なオブジェを作っていましたが、その後も「トトロの森づくり」が続いているようです。ある日、幼稚園のお客様用玄関に素敵なオブジェが置いてあるではありませんか。年長組のお友だちが作って玄関に飾ってくれたのです。毎日遊んでいる「冒険の森」で秋の宝物をたくさん見つけている子どもたちですが、その秋の宝物を使ってこんな素敵な作品を作ってしまう子どもたちにびっくり!!年長さんのお部屋、廊下にも素敵な秋の宝ものでできた作品がいっぱい並んでいます。
子どもたちが見つけた秋の宝物を変身させたくなるきっかけづくりをしたのは、担任の先生です。年長さんのお部屋の棚の上に、担任の先生がドングリや他の木の実、葉っぱを変身させて作った素敵なオブジェがそっと置いてありました。これまでどんぐり集めや葉っぱ集めに夢中になっている子どもたちですが、集めた秋の宝物がこんな風に素敵なオブジェになることに気がついた子どもたちは、次から次へと、夢中で自分の作品作りを始めたようです。一生懸命作っては玄関前に飾ってくれる子どもたち。トトロの森づくりをしたいという願いは共通していても、どの作品も一つ一つが違う輝きを放っていて、眺めれば眺めるほど、材料の特徴をうまく生かしていて、どんなに眺めていても飽きません。よく作ったものだと感心してしまいます。幼稚園を訪れたお客さまも、子どもたちの作品の前で立ち止まり、思わず見入っています。作品もすてきですが、さらにすごいのは説明してくれる子どもたちの表情、そして言葉の表現です。夢中になるということは、素敵な表現力をも生み出していくのですね。子どもたちの感性はとにかくすごい!

お問い合わせはお気軽にどうぞ

イラスト

tel.026-284-1789

ページトップ